ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ マクロミルへ登録

2008年06月24日

ドラムの紹介 #1

これが現在所有のドラムです。

TAMA ROCKSTAR-DXです。

さて仕様ですがタムが10、12、13、14、フロアタムが16、バスドラが24×2です。
ブラックのカバリング仕様でしたが、ホワイトパールのカッティングシートでリメイクしています。
スネアはMAPEX STEELSNARE SS465DH 14×6.5インチ。

ハイハットスタンド、スネアスタンド、ブームスタンド#1、ストレートシンバルスタンドはいずれもTAMA製。
ダブルレッグのブームスタンド#2×2はBROTHERS製(これなかなか良いです)

後はTAMAのシンバルアタッチメント、TAMA カウベル、PEARL ハイハットアタッチメント、YAMAHA FP?ツインペダル(ばらして使用)
ドラムスローンはもちろんTAMAを使用。

ヘッドはスネア以外は全てREMO ピンストライプを使用。
それにREMO純正のブラックドットを貼っています。
スネアヘッドはREMO コーテッドアンバサダー、バターサイドはBeyond Shimanoのクロームスネア サイドを使用。

次にシンバルですがハイハットがPEARL WILD500シリーズ、ライドもWILD500シリーズ 20インチ。
クラッシュはMEIMEL LASER 16インチ、PAiSTEシグネイチャーシリーズ パワークラッシュ18インチ。
ライドはもう1枚SABIAN AA20インチ。
チャイナシンバルはZildjian チャイナボーイLOW 18インチ。
スプラッシュシンバルはPAiSTEシグネイチャーシリーズ 10インチ。

とりあえずこんな感じです(ハァ~疲れてた...)

一部画像アップしときます。


ドラムの紹介 #1

ドラムの紹介 #1

ドラムの紹介 #1

ドラムの紹介 #1







ご存知のようにPEARLのWILDシリーズは既に絶版品です。
私の持っている500シリーズはその中でも一番ベーシックなシリーズ。
実は、これには思い入れがありまして、高校の時に使っていたのがこのWILDの500シリーズでした。
それをネットで探して買ったという代物です。
ルックスは私の大好きなPAiSTE RUDEシリーズにそっくりです!(IRON MAIDENのドラマーが使ってます)
もちろん、サウンドも名前のとおりWILDで攻撃的な音です。
まさにMETALやるにはもってこいのシンバルです(発売当時がMETAL全盛だって事もあります)

でもいつかは憧れのPAiSTE RUDEシリーズでプレイしたいですね(笑)











同じカテゴリー(音楽/バンド)の記事
睡魔との戦い
睡魔との戦い(2022-08-18 12:30)

懐かしい夏の歌
懐かしい夏の歌(2017-09-15 12:06)

Lock On!!
Lock On!!(2015-09-16 12:30)


Posted by ミスター苦労人 at 12:14│Comments(5)音楽/バンド
この記事へのコメント
素晴らしいセットをお持ちですね。
メンバーの募集でしたら当方のHPでPRしてみたらいかがでしょうか。
Posted by 誤飲狂 at 2008年06月24日 19:08
誤飲狂さん、コメントありがとうございます。

今はM.S.Gの武道館ライブを聞きながらお返事を書いております(笑)
実はORMSの0101のギターの方は私と親戚になります。
いつか対バンがはれるように頑張ります!
Posted by NOTNOT at 2008年06月24日 20:58
初めまして。いきなりの質問という無礼をお許しください。

僕もシェルにカッティングシートを貼ろうと思って、ネットでいろいろ調べていました。
同じロックスターDXの改造なんですが、エンブレム兼ハトメのところの外し方がわからないんです。
どうやって外したのでしょうか?
出来ればお教え願えませんでしょうか?

よろしくお願いします。。。
Posted by ショーン at 2010年11月13日 12:19
ショーンさん、はじめまして。

エンブレム部分のハトメですが、私は外しませんでした。
まず外せるパーツを全て外してシェルにシートを貼っていきますが、エンブレム部分はそのまま貼り付け「実寸よりもやや小さめ」にエンブレム部分をくり抜きます。
後はエンブレム部分にきれいに収まるように柔らかいヘラであたりを調整していきます。

この方法は結構面倒でシートにしわが寄ったりと根気が必要です。

簡単にやるならハトメ部分をニッパーなどで潰して、エンブレム自体を外した方が楽です。
エンブレムに残ったピンはサンダーなどで削って裏をならし、両面テープで取り付ければよろしいかと思います。

ご参考までに。
Posted by 花いちもんめ at 2010年11月14日 08:10
花いちもんめさん、早速教えてくださり、ありがとうございます。

ハトメとエンブレムを外さずに、後からシートのその部分をくり抜いたわけですね?思わず「はぁ〜、なるほど〜」とつぶやいていました^^;
根気はある方ですが、細かい技術が無いタイプなので、迷ってしまいますが、参考にさせていただきます♬

いきなりの質問にも丁寧に答えていただき、ありがとうございました。
お互い同じTAMAのロックスターDX演奏者として、これからも音楽を楽しみましょう!!
本当にありがとうございました。
Posted by ショーン at 2010年11月15日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。