てぃーだブログ › 沖永良部島 NICE FUCKIN’ LIFE › 農業機械 › ハーベスタの収納袋が到着
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ マクロミルへ登録

2022年11月11日

ハーベスタの収納袋が到着

11/7にハーベスタの収納袋が届きました。

引き取りに行ったのは次の日でした。
今回は和泊町の大坪運送さんが荷受けをしてくれたようで、まず送料を払いに行きました。
それから荷役事務所の方へ収納袋を取りに行きました。

パレットに梱包してあったので、リフトで軽トラに載せてもらい帰宅。

ハーベスタの収納袋が到着


リフトが無いので別のパレットを敷いて、こんな感じでその上に収納袋を積み重ねていきました。
どうせ間もなく使うのでこれで良しです。

ハーベスタの収納袋が到着


去年(11袋)に続き、今回も古い収納袋(19袋)のロープの部分を帯に付け換えてもらいました。
ロープ部分のダメージの酷い物から付け換えたので、これで後10年ぐらいは大丈夫かと思います。

帯に付け換えていないのが後20袋ありますが、それは予備としての物なので、それほど使う回数も無いと思います。
今新品を買うと1袋5万円近くするそうですから、大事に使わなくてはなりませんね。



同じカテゴリー(農業機械)の記事
非常事態
非常事態(2023-01-11 10:00)

年末年始
年末年始(2023-01-04 10:00)


Posted by ミスター苦労人 at 14:02│Comments(7)農業機械
この記事へのコメント
帯に付け替えてもらうのは、どこでしたのですか?もしよろしければ、一枚当たりの料金もしりたいのですが、、、
Posted by キビ男 at 2022年11月11日 17:49
キビ男さん
コメントありがとうございます。
使われているハーベスタのメーカーにもよりますが、私のは松元機工製なので松元さんにお願いしました。
そこから修理先の会社に行く流れです。
付け換え料金ですが、去年で1本4000円(税別)だったと思います。
以上ご参考になればと思います。
Posted by ミスター苦労人ミスター苦労人 at 2022年11月11日 20:54
返答ありがとうございます。一本といのは、帯一本ということですか? 
収納袋一枚ですか?
収納袋は太いロープの部分は縦横すべて帯にしたのですか?
Posted by キビ男 at 2022年11月12日 08:02
1本は帯(ベルトスリング)1本のことですね。
ですから収納袋1袋ですと4本となります。
また帯の換える部分は太いロープの部分全部となるので、袋の下の部分から吊り上げる輪っかの部分まで全部となります。
Posted by ミスター苦労人ミスター苦労人 at 2022年11月12日 09:30
修理してくれるとわかってたら、自分も今年修理に出したかったです(涙)
ちなみに、修理期間はどのくらいかかりましたか?
Posted by キビ男 at 2022年11月12日 15:52
はっきりと覚えていませんが、確か今年の5月半ばに送り、11/7に補修から帰って来ました。
ちなみに送料ですが行きが4000円ほどで帰りが14000円ほどでした。
どちらもパレット積みです。
Posted by ミスター苦労人ミスター苦労人 at 2022年11月12日 16:56
わかりました。ありがとうございます。
Posted by キビ男 at 2022年11月12日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。